意外と貼り方に個人差があるデカール
いつも当たり前のように貼っているデカールですが、モデラーさんによって貼り方には少し違いがあるようです。
展示会で他のモデラーさんとお話をすると、自分の貼り方とちょっと違ったりしますが、いろいろと参考になります。
メインで製作するジャンルの違いでも、ちょっと違ったりします。
私の場合はよくある一般的な方法で貼っています。
個人的にはデカール貼りはすっごい苦手です。
まずは貼るデカールを切り取ります
貼るデカールを台紙から切り取ります。
ハサミでもカッターでもデザインナイフでもOKです。
私はハサミを使うことが多いです。
うっかり他のデカールを傷つけないように注意します。
デザインナイフを使う方が多いですね。
切り取ったデカールの透明なニス部分を可能な限りデザインナイフでカットすると、貼ったときにきれいに見えます。
ですが、失敗するとリカバリーが難しいので自信がないときはやめておいた方が無難です。
私はウォークウェイや、アンチグレアなどの四角に近いベタのデカールの時にニス部分をカットします。複雑なデカールは怖くてできません。
デカールを貼って、半乾きの時にデザインナイフでニス部分をカットするすごい方もいらっしゃいます。私には無理です。
水に浸していったん放置
切り取ったデカールを水に浸してからすぐ取り出していったん放置し、デカールが台紙から浮いてくるのを待ちます。
ぬるま湯を使ってもOKですが、面倒なので私はいつも水道水です。
指でデカールをそっとずらしてみて、「ズルッ」と動けば浮いてきた状態です。
デカールが台紙から浮いてきたら、サッサと貼ってしまいます。
水に浸けすぎると糊が弱くなってしまいます。
無理にずらそうとすると、破れてしまうのでご注意を!
デカールを貼ります
貼り付ける位置にマークセッターを塗ります
デカールを貼る位置に先にクレオスの「マークセッター」を塗っておきます。
これでデカールが密着しやすくなります。
デカールが完全に密着していない場合は、乾燥後に白くなるシルバリングを起こしてしまいます。
マークセッターを事前にプラモに塗っておくとシルバリングを起こしずらくなります。
マークセッターはデカール糊です。軟化剤が少し含まれています。薄いデカールは破れやすくなるので慎重に。
つや消し塗装の場合は、デカールを貼る前に光沢クリアーを塗装しておくとデカールが密着しやすくなります。
デカールを貼り終わったら、つや消しクリアーを塗装して全体のつやを合わせます。
そっとデカールを貼ります
大きめのデカールや長めのデカールは、台紙ごと貼る位置までもっていき、台紙からデカールをずらして貼り付けます。
小さいコーションマークなどは、ピンセットでデカールを直接つまんで貼りつけてもOKです。
長めのデーカールは(特にラインや文字)ピンセットでつまむと、たまに折りたたまれてしまってぐしゃぐしゃになってしまうことがあります。
そんな時は、いったん水につけて焦らずにゆっくりほどいていきます。
糊が弱くなりますが、デカールを元の状態に戻すことを第一に考えましょう。
位置決めをして水気を抜き、密着させます
デカールの位置を決めます。少しずつずらして位置を決めます。
デカールが動きずらいときは、水をつけると動きやすきなります。
デカールの位置を決めたら、水分を抜き取ります。
綿棒を使ってデカールの中心からはじに向かって転がし、水分と空気を抜き取っていきます。
はみ出したデカールの糊も拭き取ります。残っていると乾燥後に跡ができてしまいます。
綿棒は湿らせた状態で使います。乾燥した綿棒でやると、デカールが綿棒にくっついてしまいます。
この時に位置がずれてしまった場合は微調整します。
私は小さいデカールは、先を濡らしたつまようじでやることが多いです。
大きめのデカールは指で微調整しています。
すでにデカールが密着しかかって動かない場合は、水を垂らして、デカールを浮かせて微調整します。
デカールがなかなか密着しない場合
デカールがなかなか密着しなかったり凹凸部分に貼る場合は、マークソフターを使います。
マークソフターを使うとデカールが柔らかくなり凹凸部分にも密着しやすくなりますが、デカールが破れやすくもなりますので、注意が必要です。
私は水で少し薄めて使っています。
マークソフターを塗って、柔らかくなり始めたら湿らせた綿棒で、凹凸になじませていきます。
蒸しタオルやドライヤーを使う大先輩のベテランモデラーの方もいらっしゃいますが、私はやったことがありません。
パネルラインに密着させる
デカールをパネルラインにまたがって貼る場合はどうしてもそこだけ浮いてしまいます。飛行機プラモはこうゆうの多いですね。
デカールを貼った状態で、デカールの上からパネルラインところに更にマークセッターを塗って密着させます。
なかなか密着しないようなら、マークソフターを少し塗ってデカールを柔らかくして密着させていきます。
それでも密着しない場合はデカールが半乾きの状態で、デザインナイフでモールドにそってカットします。
カット部分にマークセッターを塗って密着させていきます。
弱いデカールの場合などにマークソフターを使うのはデンジャラスです。
同じく半乾きデカールにナイフを入れてカットするのもデンジャラスです。
どちらもダカールをダメにしてしまう可能性がありますので、自信がないときはやめた方が無難です。
私は毎回挑戦しては失敗しています。不器用なんですね。
フィンにまたがる場合
フィンにまたがってデカールを貼る場合はデカールを先にカットして貼り付けます。
乾燥は十分に!
デカールを貼り終わったら、十分に乾燥させましょう。
まる1日(24時間)は乾燥時間をとったほうがいいと思います。
完全に乾燥したら、光沢仕上げにする場合は光沢クリアーを塗装します。
つや消しのリアルウェザリング仕上げにする場合は、つや消しクリアーを塗装して全体のつやを合わせます。
●きれいな発色と豊富なマーキング!別売りデカールを使って飛行機プラモ製作
完全に乾燥していないと、思わぬ悲劇に見舞われます。
下の写真のように簡単にはがれてしまいます。
十分に密着していなかったのも一因ですが。
結局は慣れなんでしょうか
私にとってきれいにデカールを貼るのはとても難しい作業です。
感覚的な部分が多いので、結局は慣れと経験なのでしょうか。
デカールの質や貼る位置、製作するジャンルで大きく変わると思います。
失敗することもかなり多いので、タッチアップの腕は上がったかもしれません。
●レベル 1/48 EA-6A エレクトリックイントルーダー: U.S.MARINES VMCJ2[製作]
●レベル 1/48 EA-6A エレクトリックイントルーダー: U.S.MARINES VMCJ2
スポンサーリンク
●Amazon
●タミヤ