水性アクリル塗料ファレホ / vallejoのまとめ

長年使っていたラッカー系塗料でアレルギー反応が出るようになってしまい、仕方なく水溶性アクリルカラーのファレホに塗料を切り替えました。使用感やラッカーとの違いなど、まとめてみました。

目次

水溶性アクリルカラー「ファレホ / vallejo」を購入しました

長年ラッカー系塗料を使用していましたが、ある日突然ラッカー系塗料でアレルギー反応が出てしまうようになりました。

クレオス水性ホビーカラーに換えてもアレルギー反応が出るので、原因は塗料に含まれている有機溶剤っぽいです。

そこで仕方なく、有機溶剤を含まない水溶性アクリルカラーのファレホに塗料を切り替えることにしました。

ファレホは造形村(SWS)でお馴染みのボークスで購入できます。

●ファレホ / vallejo 購入しました

富太郎

塗装ブースを使えば、クレオス水性ホビーカラーは大丈夫でした。キッチンの換気扇だけではダメのようです。

●キッチンの換気扇を利用!プラモデルの簡易塗装ブース

●塗装時の換気を強化!Mr.スーパーブースコンパクト

ファレホ/モデルエアーでエアブラシ塗装(ベタ塗り)

ファレホ/モデルエアーを使ってのベタ塗りをしてみました。

乾燥が早いファレホは、エアブラシのノズルが詰まりやすいので要注意です。

●ファレホ/モデルエアーでエアブラシ塗装(ベタ塗り)

●タミヤ 1/48 F-4BファントムII ジョリーロジャース[製作]

ファレホ/モデルエアーで銀塗装

乾燥後はマットなツヤ消しな仕上がりになるファレホですが、シルバー系塗料の塗装の感じや仕上がり具合が気になります。

●ファレホ/モデルエアーで銀塗装

ファレホ/ポリウレタンバーニッシュで研ぎ出し失敗

ファレホのコート剤、ファレホのポリウレタンバーニッシュを使って研ぎ出しをしてみました。

結果的に失敗しましたが、それについてまとめています。

●ファレホ/ポリウレタンバーニッシュで研ぎ出し失敗

●タミヤ 1/48 F-14Aトムキャット ジョリーロジャース[製作]

スポンサーリンク
(国産/輸入プラモデルキットやディテールアップパーツなども豊富)
オンラインショップ(飛行機プラモやツール類も豊富)

  • URLをコピーしました!
目次