あわせて読みたい


簡単でシンプル!飛行機プラモのディスプレイスタンド製作【まとめ】
飛行状態でディスプレイするのにスタンドは必須です!ご紹介するのは、簡単に作れるおススメのディスプレイスタンドです。ちょっとしたアレンジも可能です。 【自作ディ…
目次
デスクトップモデル、飛行状態での製作をおススメ
個人的には、飛行機は飛んでいる姿が一番カッコイイと思っています。
飛行状態で製作するだけで、同じ機体でも雰囲気がずいぶんと変わって見えます。
航空機メーカーや航空会社の社長室に飾ってあるイメージの、ぴかぴかツルツル光沢仕上げのデスクトップモデルはカッコイイですよ。
飛行状態で作るのはちょっと面倒ですが、すごいテクニックやワザは必要ありません。
気軽に挑戦してみてください。
あわせて読みたい


飛行機プラモをスタンドでディスプレイ! 飛行状態で製作してみませんか
飛行状態で作るのはちょっと面倒ですが、すごいテクニックやワザは必要ありません。ぜひ挑戦してみてください。かなりカッコイイですよ! 【飛行状態でのディスプレイを…
ピッカピカの光沢でインテリアのようなグロス仕上げ
カーモデルのようなピカピカの光沢仕上げのグロス塗装にしてみませんか。
ヨーロッパの記念塗装機やアメリカ海軍の派手なハイビジCAG機が、グッっと引き立つこと間違いなしです!
高度なテクニックや技術は全然必要ありません。
塗装はベタ塗りでOK、必要なのは根気のみです。
あわせて読みたい


飛行機プラモをピッカピッカの光沢仕上げに!デスクトップモデル仕様にしてみませんか
カーモデルのようなピカピカの光沢仕上げのグロス塗装にしてみませんか。ヨーロッパの記念塗装機やアメリカ海軍の派手なハイビジCAG機がグッっと引き立ちます。 【塗装…
研ぎだし作業で、鏡のようにきれいな光沢仕上げに!
研ぎ出しをして鏡のような光沢を目指して、インテリアのようなグロス仕上げを目指しましょう。
クリアー塗装、ペーパーがけ、コンパウンドがけ、仕上げにワックスを使って美しいグロス仕上げにしていきます。
あわせて読みたい


鏡のようにきれいな光沢仕上げにする研ぎ出し方法
研ぎ出しできれいな光沢仕上げのデスクトップモデルを製作してみませんか。飛行機プラモがまるでインテリアのようになります。 【研ぎ出しって何?】 研ぎ出しとは 塗装…
あわせて読みたい


鏡のようにきれいな光沢仕上げにする研ぎ出し方法2
「鏡のようにきれいな光沢仕上げにする研ぎ出し方法」では缶スプレーのクリアーを使って塗装していました。今回はエアブラシでクリアーを塗装して、乾燥時間を短縮して…
パイロットを乗せて、より「飛んでる感」の演出を!
パイロットを乗せるとやはり「飛んでいる感」がでて、バッチリ見栄えがします。
飛行状態での製作ではパイロットをぜひ乗せていただきたいです!
細かくて少し面倒な作業ですが、やはりパイロットが乗っていると飛行状態としての雰囲気が倍増されます。
あわせて読みたい


飛行状態での製作はコクピットにパイロットを搭乗させましょう!
パイロットを乗せるとやはり「飛んでいる感」がでて、バッチリ見栄えがします。飛行状態での製作ではパイロットをぜひ乗せていただきたいです! 【飛行状態ではパイロッ…
難関の脚カバーの接着は瞬間接着剤が大活躍します
飛行状態での製作で最大の難関だと個人的には思っています。
絶望的に合わない脚カバーは、瞬間接着剤をパテ代わりに無理やりにでも接着してしまいます。
しっかりペーパーでならして、塗装すれば問題なしです。
あわせて読みたい


合わなくて当たりまえ、難関の脚カバーの接着を攻略!とにかく接着!
飛行状態で製作するのに脚カバーが毎回合わなくて困る…。やっかいな脚カバーの接着、最終手段は「チカラワザ」で無理やり接着です。 【やっかいな脚カバーの接着、最終…
スポンサーリンク
●タミヤ
オンラインショップ(飛行機プラモやツール類も豊富)
●フィギュア・プラモなど総合ホビー通販 ホビーサーチ
(飛行機プラモ関連も豊富)