目次
ハセガワ 1/32 F-104G スターファイター:スペイン空軍
1/32スケールのハセガワF-104Gです。
当初は航空自衛隊204SQ 20thアニバーサリーでの製作でしたが、トラブルとミスの連発で結局G型スペイン空軍マーキングでの完成になりました。
G型の脚カバーはサイズが全く合わないので、J型のパーツを使用しています。
初期の銀塗装で作りました。
ミスも多々ありますが何とか完成までこぎつけました。
全面凸モールドの昔のキットなので、モールドを彫り直しリベットを追加しています。
コクピットの計器盤には「レッドフォックススタジオ/着色済みアクリルレジン製3Dプリンター計器盤」を使っています。
パイロットフィギアは「PJプロダクション/US Navy Pilot 80s-90s」を使用しました。
ミサイルのラインは「ハセガワフィニッシュシート」を使いました。
F-104は比較的小型の戦闘機ですが、1/32スケールだと大きくて見栄えがします。問題は保管ですね。
●貼るだけ簡単、リアルなインパネが完成!3Dプリンター計器盤
あわせて読みたい
貼るだけ簡単、リアルなインパネが完成!3Dプリンター計器盤
飛行機プラモのコクピットのインパネ(計器盤)にディテールアップでエッジングパーツをを使うモデラーさんは多いと思います。でもエッチングパーツは扱いが少し難しく…
●便利にいろいろ使える!ハセガワのフィニッシュシート
あわせて読みたい
便利にいろいろ使える!ハセガワのフィニッシュシート
ハセガワのフィニッシュシリーズは、曲面にもしっかり追従する極薄の模型用シートです。カットして貼るだけで、きれいな仕上がりが期待できます。飛行機プラモでも塗装…
完成写真
●スマホでお気楽写真撮影、飛行機プラモが完成したら写真を撮りましょう!
あわせて読みたい
スマホでお気楽写真撮影、飛行機プラモが完成したら写真を撮りましょう!
写真やカメラがド素人なので、完成した飛行機プラモはスマホで撮影しています。背景と照明に気を遣えば、そこそこ良い写真が撮影できます。天気の良い日に自然光をうま…
●プラモデルの完成品の保管と収納、どうしていますか?
あわせて読みたい
プラモデルの完成品の保管と収納、どうしていますか?
どんどん増えてしまう完成品。保管や収納はどうしていますか?私はキットの箱を利用した保管箱を作って1機ずつ保管しています。 完成した飛行機プラモの保管と収納、結…
リンク
リンク
リンク
製作を終えての反省点など
飛行状態にした以外は大きな改造もなくストレート組です。
全面にクリアー塗装をし、軽く研ぎ出しをしててグロス仕上げにしています。
エアブラシでクリアーを塗装する予定が、間違って缶スプレーを使ったためにシルバーがまだらに溶けだして、残念な仕上がりになってしまいました。
クリアー塗装中に機体後部に塗料をこぼしてしまい、こちらも無残な仕上がりになってしまいました。
いずれ1/48でリベンジしたいと思います。
・飛行状態にて製作(デスクトップモデル仕様げ)
・全体に研ぎ出しをしてグロス仕上げにしました
・レッドフォックススタジオ/着色済み3Dプリンター計器盤を使用
・パイロットはPJプロダクション/US Navy Pilot 80s-90sを使用
●持っていると便利!リベットルーラー
あわせて読みたい
持っていると便利!リベットルーラー
リベット打ちが少し楽になるベットルーラー。多少の慣れは必要ですが、1個ずつリベットを打つよりは楽に均等にリベット加工ができます。 リベット打ちが楽になるリベッ…
●おじさんモデラー必須!老眼の救世主ヘッドルーペ!
あわせて読みたい
おじさんモデラー必須!老眼の救世主ヘッドルーペ!
コクピットやパイロットなどの細かい部分の製作と塗装、見えますか?ヘッドルーペを持っていると細部も良く見えて便利ですよ。老眼が進んだおじさんモデラーには欠かせ…
●比較的お手軽、ちょっとだけそれっぽい銀塗装2(シルバー塗装)
あわせて読みたい
比較的お手軽、ちょっとだけそれっぽい銀塗装2(シルバー塗装)
比較的お手軽で少しだけリアルに見えるシルバー塗装です。全体にシルバーを塗装した後に、各パネルごとに色味を変えたシルバーを塗装します。飛行機モデラー定番のシル…
●デスクトップモデル!飛行状態で製作してみませんか【まとめ】
あわせて読みたい
デスクトップモデル!飛行状態で製作してみませんか【まとめ】
飛行状態でデスクトップモデルを製作してみませんか。飛んでる姿でのでディスプレイは文句なくカッコイイですよ。駐機状態での製作ももちろんカッコイイですが、たまに…
●簡単でシンプル!飛行機プラモのディスプレイスタンド製作【まとめ】
あわせて読みたい
簡単でシンプル!飛行機プラモのディスプレイスタンド製作【まとめ】
飛行状態でディスプレイするのにスタンドは必須です!ご紹介するのは、簡単に作れるおススメのディスプレイスタンドです。ちょっとしたアレンジも可能です。 ●デスクト…
スポンサーリンク
●Amazon
(国産/輸入プラモデルキットやディテールアップパーツなども豊富)
●タミヤ
オンラインショップ(飛行機プラモやツール類も豊富)