目次
AFVクラブ 1/48 F-5E タイガーII:USAF AGGRESSOR
個人的にいつかは作ってみたかったF-5Eです。
海外メーカーのキットに特有なかなりアバウトな説明書に少し苦労しました。
塗装指示もアバウトでしたので、細部の塗り分けは実機の写真を見ながらの塗装でした。
パーツ分割もクセ強めですが、カッコいいので良しとします。
●飛行状態でのディスプレイに必須!使いまわしOKのシンプルなディスプレイスタンド製作
あわせて読みたい


飛行状態でのディスプレイに必須!使いまわしOKのシンプルなディスプレイスタンド製作
飛行状態でディスプレイするのにスタンドは必須です!「スタンドどうしようか…」で、飛行状態での製作を諦めている方にぜひ、オススメしたいスタンドです。 自作ディス…
●比較的簡単な退色感を出した機体の塗装方法(アメリカ海軍系ロービジグレー迷彩)
あわせて読みたい


比較的簡単な退色感を出した機体の塗装方法(アメリカ海軍系ロービジグレー迷彩)
比較的簡単にできるロービジ迷彩の退色表現をご紹介します。私はリアルな塗装表現は苦手ですが、この方法ならそこそこ見栄えがします。 比較的簡単な退色表現の塗装方法…
あわせて読みたい


キッチンの換気扇を利用!プラモデルの簡易塗装ブース
キッチン用の大きな換気扇は吸い込みが抜群です。条件が許せば、ぜひご一考ください。なかなか快適です。 人にはオススメできない簡易塗装ブース 私はキッチンの換気…
完成写真








あわせて読みたい


プラモデルの完成品の保管と収納、どうしていますか?
どんどん増えてしまう完成品。保管や収納はどうしていますか?私はキットの箱を利用した保管箱を作って1機ずつ保管しています。 完成した飛行機プラモの保管と収納、結…
●欲しいプラモが模型店にない!そんな時は中古プラモも選択肢にどうですか
あわせて読みたい


欲しいプラモが模型店にない!そんな時は中古プラモも選択肢にどうですか
欲しい飛行機プラモが模型店に売っていない場合はどうしてますか?私は中古プラモも選択肢のひとつとしています。必ずしも見つかるわけでもないですが、入手できること…
リンク
リンク
リンク
製作を終えての反省点など
F-5Eはジェットノズルが小さいので、スタンドの取り付け部分の加工にひと工夫しています。
2発のジェットノズルをまたいで、スタンドを差し込むように加工しています。
飛行状態に加工した以外は、ストレート組です。
エッチングパーツが付属していますが、どうしても必要な部分以外は面倒なので使っていません。
デカールはキット付属のものを使用しています。
パイロットは付属していないのでハセガワの別売りを使っています。
迷彩のマスキングには「ひっつき虫」を使っています。使い慣れるととても便利です。
・飛行状態にて製作
・塗装は軽いウエザリング仕上げ
●デスクトップモデル!飛行状態で製作してみませんか【まとめ】
あわせて読みたい


デスクトップモデル!飛行状態で製作してみませんか【まとめ】
飛行状態でデスクトップモデルを製作してみませんか。飛んでる姿でのでディスプレイは文句なくカッコイイですよ。駐機状態での製作ももちろんカッコイイですが、たまに…
●簡単でシンプル!飛行機プラモのディスプレイスタンド製作【まとめ】
あわせて読みたい


簡単でシンプル!飛行機プラモのディスプレイスタンド製作【まとめ】
飛行状態でディスプレイするのにスタンドは必須です!ご紹介するのは、簡単に作れるおススメのディスプレイスタンドです。ちょっとしたアレンジも可能です。 ●デスクト…
あわせて読みたい


飛行機プラモの製作をサポート、オススメ模型本と資料本
飛行機プラモを製作をサポートしてくれる、模型雑誌や資料本。塗装方法や工作技術、塗料やツールについての解説や、新商品の情報など盛りだくさんの内容です。追加加工…
リンク
リンク
関連アアイテム
スポンサーリンク
●Amazon(国産/輸入プラモデルキットやディテールアップパーツなども豊富)
●タミヤ
オンラインショップ(飛行機プラモやツール類も豊富)