-
水性アクリル塗料ファレホ / vallejoのまとめ
長年使っていたラッカー系塗料でアレルギー反応が出るようになってしまい、仕方なく水溶性アクリルカラーのファレホに塗料を切り替えました。使用感やラッカーとの違い... -
銀塗装(シルバー塗装)のまとめ
飛行機モデルの定番、シルバー塗装です。ナチュラルメタルの表現はとても難しいですが、パネルラインごとに塗り分けるとちょっとだけそれっぽい感じになります。 比較的... -
ファレホ/モデルエアーで銀塗装
ファレホモデルエアーのシルバー系塗料で銀塗装してみます。水性塗料のファレホは、ラッカー系塗料とほぼ同じように塗装できます。シルバーも乾燥後はツヤ消しのマット... -
ディスプレイスタンド製作2~少しモデルチェンジ
飛行状態でディスプレイするための自作スタンドを少しモデルチェンジしてみます。製作方法に大きな違いはなく、もう少しスッキリ見えるスタンドにしたいと思います。 デ... -
水性ホビーカラーでもきれいな光沢仕上げにする研ぎ出し
水性ホビーカラーの光沢クリアーを使ってもラッカー塗料と同じように研ぎ出しができます。缶スプレー塗装でもエアブラシ塗装でもきれいな光沢仕上げができます。 水性ホ... -
ファレホ/モデルエアーでエアブラシ塗装(ベタ塗り)
ファレホ/モデルエアーでエアブラシ塗装 長年使ってきたラッカー塗料でアレルギーが出てしまい、有機溶剤が含まれない水性塗料のファレホを使い始めました。 ラッカー系... -
ファレホ/ポリウレタンバーニッシュで研ぎ出し失敗
カーモデルのように光沢グロスのピッカピカ仕上げが好きなのですが、果たしてファレホで可能なのでしょうか?巷に出回っている情報はかなり少ないです。結局、研ぎ出し... -
ハセガワとタミヤのヨンパチF-4ファントムIIを比べてみました
ファントム好きの飛行機モデラーさんならヨンパチのハセガワのファントムとタミヤのファントム、どちらも製作したことがあると思います。今回は、ふと思い立って両キッ... -
貼るだけ簡単、リアルなインパネが完成!3Dプリンター計器盤
飛行機プラモのコクピットのインパネ(計器盤)にディテールアップでエッジングパーツをを使うモデラーさんは多いと思います。でもエッチングパーツは扱いが少し難しく... -
鏡のようにきれいな光沢仕上げにする研ぎ出し方法2
エアブラシでクリアー塗装しても光沢仕上げができます。缶スプレーのクリアーを使うより薄いクリアー層ですが、クリアーの乾燥時間を短縮できます。塗装表面も缶スプレ... -
細切りマスキングテープを使ってのキャノピーマスキング
飛行機モデラーにとって結構面倒なキャノピーのマスキング。私は苦手です。モデラーさんによって得意なマスキング方法が違いますが、私の場合は細切りマスキングテープ... -
簡単でシンプル!飛行機プラモのディスプレイスタンド製作【まとめ】
飛行状態でディスプレイするのにスタンドは必須です!ご紹介するのは、簡単に作れるおススメのディスプレイスタンドです。ちょっとしたアレンジも可能です。 ●デスクト...
-
塗装時の換気を強化!Mr.スーパーブースコンパクト
ラッカー系塗料の有機溶剤でアレルギー反応がでるようになってしまったので、塗装時の換気を強化しようと「Mr.スーパーブースコンパクト」を購入しました。 Mr.スーパー... -
ファレホ / vallejo 購入しました
ラッカー系塗料でアレルギー反応が出てしまったので、水溶性アクリルカラーのファレホを購入しました。最近ラッカー系塗料から、水性塗料に切り替えるモデラーさんが少... -
便利にいろいろ使える!ハセガワのフィニッシュシート
ハセガワのフィニッシュシリーズは、曲面にもしっかり追従する極薄の模型用シートです。カットして貼るだけで、きれいな仕上がりが期待できます。飛行機プラモでも塗装... -
飛行機プラモの製作をサポート、オススメ模型本と資料本
飛行機プラモを製作をサポートしてくれる、模型雑誌や資料本。塗装方法や工作技術、塗料やツールについての解説や、新商品の情報など盛りだくさんの内容です。追加加工... -
コンパクトなコンプレッサー「Mr.リニアコンプレッサーL5」
諸事情で「ミスターホビー Mr.リニアコンプレッサーL5」を購入しました。こちらを使用しているモデラーさんはとても多いと思います。 諸事情で「GSIクレオス Mr.リニア... -
スマホでお気楽写真撮影、飛行機プラモが完成したら写真を撮りましょう!
写真やカメラがド素人なので、完成した飛行機プラモはスマホで撮影しています。背景と照明に気を遣えば、そこそこ良い写真が撮影できます。天気の良い日に自然光をうま... -
きれいな発色と豊富なマーキング!別売りデカールを使って飛行機プラモ製作
キット付属のデカールよりも発色がとてもきれいです。マーキングの種類も豊富で、お気に入りのマーキングでの製作はとても製作意欲がわきます。オススメです。 魅惑の別... -
ガンプラにスジ彫り加工!モールドを追加してよりメカっぽく
ガンプラにスジ彫り加工をして、戦闘機のようなモールドを追加していきます。モールドを追加するだけでグッとメカっぽくなります。 ガンプラスジ彫りの流れ 飛行機プラ... -
エアブラシが不調!オーバーホールと修理で解決!
GSIクレオスさんに、調子が悪くなったエアブラシをオーバーホールをお願いしました。快適な使い心地がよみがえりました。 エアブラシのオーバーホールと修理 普段使用し... -
コンパクトなコンプレッサー「タミヤ スプレーワーク コンプレッサー アドバンス」
タミヤさんの「スプレーワーク コンプレッサー アドバンス」を購入しました。コンパクトで便利な機能もあり、私のような製作環境の方にはおススメです。 「タミヤスプレ... -
欲しいプラモが模型店にない!そんな時は中古プラモも選択肢にどうですか
欲しい飛行機プラモが模型店に売っていない場合はどうしてますか?私は中古プラモも選択肢のひとつとしています。必ずしも見つかるわけでもないですが、入手できること... -
持っていると便利!リベットルーラー
リベット打ちが少し楽になるベットルーラー。多少の慣れは必要ですが、1個ずつリベットを打つよりは楽に均等にリベット加工ができます。 リベット打ちが楽になるリベッ...
-
ハセガワ 1/48 T-2:飛行教導隊初期バージョン
ハセガワ 1/48 T-2:飛行教導隊初期バージョン ハセガワ 1/48 三菱T-2飛行教導隊(アグレッサー)の初期バージョンのマーキングです。 アグレッサーのデカールはフジミ1... -
ハセガワ 1/48 TF-104G:オランダ空軍
ハセガワ 1/48 TF-104G:オランダ空軍 ハセガワ1/48の「TF-104Gスターファイターオランダ空軍」です。 別売のデカールを使用していますが、マーキングはかなりアレンジ... -
ハセガワ 1/48 F-104G:NASA 1970
ハセガワ 1/48 F-104G:NASA 1970バージョン ハセガワ1/48の「F-104GスターファイターNASA 1970バージョン」です。 ハセガワの定番飛行機プラモデルです、G型はデカール... -
ハセガワ 1/48 F-104J:航空自衛隊 5thWing 202SQ
ハセガワ 1/48 F-104J:航空自衛隊 第5航空団 第202飛行隊 ハセガワ1/48の「F-104Jスターファイター航空自衛隊」です。 ハセガワの定番飛行機プラモデルです、マーキン... -
タミヤ 1/48 F-4B ファントムII:VF84 ジョリーロジャース
タミヤ 1/48 F-4B ファントムII:VF84 ジョリーロジャース タミヤ1/48「F-4BファントムII」です。 前回はいろいろと失敗してしまったので、リベンジを兼ねてVF-84ジョリ... -
タミヤ 1/48 F-14A トムキャット:VF84 ジョリーロジャース
タミヤ 1/48 F-14A トムキャット:VF84 ジョリーロジャース タミヤ1/48「F-14A トムキャット」です。 同じタミヤの1/48 F-4B ファントムIIと同様に、ほぼパチピタで組み... -
タミヤ 1/48 F-4B ファントムII:US NAVY VF111
タミヤ 1/48 F-4B ファントムII:US NAVY VF111 タミヤ1/48「F-4BファントムII」です。 発売当初から飛行機プラモ仲間で話題になっていました。 B型はアメリカ海軍ハイ... -
タラングス 1/48 JA37 ビゲン:スウェーデン空軍
タラングス 1/48 JA37 ビゲン:スウェーデン空軍 タラングス 1/48 JA37 ビゲンです。 制空迷彩やシルバー塗装もいいですが、ビゲンと言えばやはり独特な森林迷彩が印象... -
プラッツ/イタレリ 1/48 AJS37 レッドビゲン:スウェーデン空軍
プラッツ/イタレリ 1/48 AJS37 レッドビゲン:スウェーデン空軍 前々から作ってみたかった「レッドビゲン」です。 ノーマルのビゲン+別売デカールで製作予定でしたが、... -
ハセガワ 1/32 F-104G スターファイター:スペイン空軍
ハセガワ 1/32 F-104G スターファイター:スペイン空軍 1/32スケールのハセガワF-104Gです。 当初は航空自衛隊204SQ 20thアニバーサリーでの製作でしたが、トラブルとミ... -
ハセガワ 1/48 F/A-18F スーパーホーネット:US NAVY VFC12
ハセガワ 1/48 F/A-18F スーパーホーネット:US NAVY VFC12 F/A-18F VX-9製作時に余ったVFA-41CAGのデカールが、もったいなかったので製作しました。 しかしデカールを... -
ハセガワ 1/48 F/A-18F スーパーホーネット:US NAVY VX9
ハセガワ 1/48 F/A-18F スーパーホーネット:US NAVY VX9 映画「トップガンマーベリック」を見て、作りたいと思ったスーパーホーネット。 やっと完成しました。 多くの...