デスクトップモデル– tag –
-
鏡のようにきれいな光沢仕上げにする研ぎ出し方法2
「鏡のようにきれいな光沢仕上げにする研ぎ出し方法」では缶スプレーのクリアーを使って塗装していました。今回はエアブラシでクリアーを塗装して、クリアーの乾燥時間... -
ハセガワ 1/32 F-104G スペイン空軍[製作]
製作当初は空自F-104J 204SQ 20thアニバーサリーでので製作を進めていましたが、途中で破損してしまい新しくキットを購入して製作しました。予定を変更して、新たにスペ... -
きれいな発色と豊富なマーキング!別売りデカールを使って飛行機プラモ製作
キット付属のデカールよりも発色がとてもきれいです。マーキングの種類も豊富で、お気に入りのマーキングでの製作はとても製作意欲がわきます。オススメです。 【魅惑の... -
ハセガワ 1/48 FA-18F スーパーホーネット:US.NAVY VX-9[製作]
【ハセガワ 1/48 FA-18F スーパーホーネット:US.NAVY VX-9】 映画「トップガンマーベリック」を観た後に作りたくなってしまった「スパホ」。 ファントムやグフカスタム... -
ハセガワ 1/48 F-4B/N ファントムII:US.NAVY VF-11[製作]
【ハセガワ 1/48 F-4B/N ファントムII:US.NAVY VF-11】 模型仲間の友人から譲ってもらった、かなり昔の古~いプラモデルキットです。 パッケージをご覧いただくとわか... -
簡単でシンプル!飛行機プラモのディスプレイスタンド製作【まとめ】
飛行状態でディスプレイするのにスタンドは必須です!ご紹介するのは、簡単に作れるおススメのディスプレイスタンドです。ちょっとしたアレンジも可能です。 ●デスクト... -
デスクトップモデル!飛行状態で製作してみませんか【まとめ】
飛行状態でデスクトップモデルを製作してみませんか。飛んでる姿でのでディスプレイは文句なくカッコイイですよ。駐機状態での製作ももちろんカッコイイですが、たまに... -
比較的お手軽、ちょっとだけそれっぽい銀塗装2(シルバー塗装)
比較的お手軽で少しだけリアルに見えるシルバー塗装です。全体にシルバーを塗装した後に、各パネルごとに色味を変えたシルバーを塗装します。飛行機モデラー定番のシル... -
持っていると便利!リベットルーラー
リベット打ちが少し楽になるベットルーラー。多少の慣れは必要ですが、1個ずつリベットを打つよりは楽に均等にリベット加工ができます。 【リベット打ちが楽になるリベ... -
透明プラバンで回転している風プロペラを作る
プロペラ機を飛行状態での製作する場合に悩むのがプロペラです。モーターを入れて回転させる方法もありますが、お手軽な透明プラバンを利用してみます。 【プロペラを回... -
ハセガワ 1/72 SP-5B マリーン:フレンチネイビー
【ハセガワ 1/72 SP-5B マリーン:フレンチネイビー】 HMEのフリーマーケットで、1,000円という超お買い得価格につられてつい買ってしまったハセガワの1/72のSP-5B マリ... -
プロペラ機によくあるアンテナ線を張ってみました
プロペラ機(レシプロ機)によくあるアンテナ線を張ってみました。少し面倒な感じがしますが、省略するよりもリアル感がグッと増すので、おススメです。 【少し面倒なア...