-
ガンプラにスジ彫り加工!モールドを追加してよりメカっぽく
ガンプラにスジ彫り加工をして、戦闘機のようなモールドを追加していきます。モールドを追加するだけでグッとメカっぽくなります。 【ガンプラスジ彫りの流れ】 飛行機... -
エアブラシが不調!オーバーホールと修理で解決!
GSIクレオスさんに、調子が悪くなったエアブラシをオーバーホールをお願いしました。快適な使い心地がよみがえりました。 【エアブラシのオーバーホールと修理】 普段使... -
ハセガワ 1/72 P2V-7 ネプチューン:海上自衛隊 初期無塗装
【ハセガワ 1/72 P2V-7 ネプチューン:海上自衛隊 初期無塗装】 HMEのフリーマーケットで、1,000円という超お買い得価格につられてつい買ってしまったハセガワの1/72のP... -
比較的お手軽、ちょっとだけそれっぽい銀塗装2(シルバー塗装)
比較的お手軽で少しだけリアルに見えるシルバー塗装です。全体にシルバーを塗装した後に、各パネルごとに色味を変えたシルバーを塗装します。飛行機モデラー定番のシル... -
コンパクトなコンプレッサー「タミヤ スプレーワーク コンプレッサー アドバンス」
タミヤさんの「スプレーワーク コンプレッサー アドバンス」を購入しました。コンパクトで便利な機能もあり、私のような製作環境の方にはおススメです。 【「タミヤスプ... -
欲しいプラモが模型店にない!そんな時は中古プラモも選択肢にどうですか
欲しい飛行機プラモが模型店に売っていない場合はどうしてますか?私は中古プラモも選択肢のひとつとしています。必ずしも見つかるわけでもないですが、入手できること... -
持っていると便利!リベットルーラー
リベット打ちが少し楽になるベットルーラー。多少の慣れは必要ですが、1個ずつリベットを打つよりは楽に均等にリベット加工ができます。 【リベット打ちが楽になるリベ... -
透明プラバンで回転している風プロペラを作る
プロペラ機を飛行状態での製作する場合に悩むのがプロペラです。モーターを入れて回転させる方法もありますが、お手軽な透明プラバンを利用してみます。 【プロペラを回... -
ハセガワ 1/72 SP-5B マリーン:フレンチネイビー
【ハセガワ 1/72 SP-5B マリーン:フレンチネイビー】 HMEのフリーマーケットで、1,000円という超お買い得価格につられてつい買ってしまったハセガワの1/72のSP-5B マリ... -
プロペラ機によくあるアンテナ線を張ってみました
プロペラ機(レシプロ機)によくあるアンテナ線を張ってみました。少し面倒な感じがしますが、省略するよりもリアル感がグッと増すので、おススメです。 【少し面倒なア... -
比較的簡単な退色感を出した機体の塗装方法2(アメリカ海軍系/航空自衛隊)
比較的簡単にできるアメリカ海軍機系のタッチアップ塗装跡がある退色表現です。マスキングゾルを使ってお手軽にタッチアップ塗装跡をつけて、ガンダムマーカーでお手軽... -
さっぽろチ・カ・ホ模型展示会2022
【さっぽろチ・カ・ホ模型展示会2022を見に行ってきました】 令和4年(2022年)1月23日(日)に開催された、「さっぽろチ・カ・ホ模型展示会2022 」 を見に行ってきまし...