-
貼るだけ簡単、リアルなインパネが完成!3Dプリンター計器盤
飛行機プラモのコクピットのインパネ(計器盤)にディテールアップでエッジングパーツをを使うモデラーさんは多いと思います。でもエッチングパーツは扱いが少し難しく... -
鏡のようにきれいな光沢仕上げにする研ぎ出し方法2
「鏡のようにきれいな光沢仕上げにする研ぎ出し方法」では缶スプレーのクリアーを使って塗装していました。今回はエアブラシでクリアーを塗装して、クリアーの乾燥時間... -
細切りマスキングテープを使ってのキャノピーマスキング
飛行機モデラーにとって結構面倒なキャノピーのマスキング。私は苦手です。モデラーさんによって得意なマスキング方法が違いますが、私の場合は細切りマスキングテープ... -
簡単でシンプル!飛行機プラモのディスプレイスタンド製作【まとめ】
飛行状態でディスプレイするのにスタンドは必須です!ご紹介するのは、簡単に作れるおススメのディスプレイスタンドです。ちょっとしたアレンジも可能です。 ●デスクト... -
デスクトップモデル!飛行状態で製作してみませんか【まとめ】
飛行状態でデスクトップモデルを製作してみませんか。飛んでる姿でのでディスプレイは文句なくカッコイイですよ。駐機状態での製作ももちろんカッコイイですが、たまに... -
比較的お手軽、ちょっとだけそれっぽい銀塗装2(シルバー塗装)
比較的お手軽で少しだけリアルに見えるシルバー塗装です。全体にシルバーを塗装した後に、各パネルごとに色味を変えたシルバーを塗装します。飛行機モデラー定番のシル... -
透明プラバンで回転している風プロペラを作る
プロペラ機を飛行状態での製作する場合に悩むのがプロペラです。モーターを入れて回転させる方法もありますが、お手軽な透明プラバンを利用してみます。 【プロペラを回... -
プロペラ機によくあるアンテナ線を張ってみました
プロペラ機(レシプロ機)によくあるアンテナ線を張ってみました。少し面倒な感じがしますが、省略するよりもリアル感がグッと増すので、おススメです。 【少し面倒なア... -
比較的簡単な退色感を出した機体の塗装方法2(アメリカ海軍系/航空自衛隊)
比較的簡単にできるアメリカ海軍機系のタッチアップ塗装跡がある退色表現です。マスキングゾルを使ってお手軽にタッチアップ塗装跡をつけて、ガンダムマーカーでお手軽... -
意外と難しいデカール貼り、私は苦手です
今更のデーカールの貼り方です。ずれたり、シワになったり、破れたり…。きれいに貼るのは意外に難しいデカールです。モデラーさんによって若干貼り方に違いがあると思い... -
間延びして見える単色塗装にフィクションで変化をつける(アメリカ海軍系ハイビジとか)
全面光沢仕上げだと、どうしても間延びして見える単色塗装に変化をつけてみます。フィクションですがパネルの色に濃淡をつけて、模型的デフォルメ表現をしてみます。 【... -
ディスプレイスタンドの受け(サヤ)部分の作り方2
機体後部にジェットノズルがない場合は、胴体下部(お腹)に「サヤ」を埋め込みます。 【機体後部にジェットノズルがない場合のスタンドの受け製作】 機体後部にジェッ...
-
便利にいろいろ使える!ハセガワのフィニッシュシート
ハセガワのフィニッシュシリーズは、曲面にもしっかり追従する極薄の模型用シートです。カットして貼るだけで、きれいな仕上がりが期待できます。飛行機プラモでも塗装... -
飛行機プラモの製作をサポート、オススメ模型本と資料本
飛行機プラモを製作をサポートしてくれる、模型雑誌や資料本。塗装方法や工作技術、塗料やツールについての解説や、新商品の情報など盛りだくさんの内容です。追加加工... -
コンパクトなコンプレッサー「Mr.リニアコンプレッサーL5」
諸事情で「ミスターホビー Mr.リニアコンプレッサーL5」を購入しました。こちらを使用しているモデラーさんはとても多いと思います。 【諸事情で「GSIクレオス Mr.リニ... -
スマホでお気楽写真撮影、飛行機プラモが完成したら写真を撮りましょう!
写真やカメラがド素人なので、完成した飛行機プラモはスマホで撮影しています。背景と照明に気を遣えば、そこそこ良い写真が撮影できます。天気の良い日に自然光をうま... -
きれいな発色と豊富なマーキング!別売りデカールを使って飛行機プラモ製作
キット付属のデカールよりも発色がとてもきれいです。マーキングの種類も豊富で、お気に入りのマーキングでの製作はとても製作意欲がわきます。オススメです。 【魅惑の... -
ガンプラにスジ彫り加工!モールドを追加してよりメカっぽく
ガンプラにスジ彫り加工をして、戦闘機のようなモールドを追加していきます。モールドを追加するだけでグッとメカっぽくなります。 【ガンプラスジ彫りの流れ】 飛行機... -
エアブラシが不調!オーバーホールと修理で解決!
GSIクレオスさんに、調子が悪くなったエアブラシをオーバーホールをお願いしました。快適な使い心地がよみがえりました。 【エアブラシのオーバーホールと修理】 普段使... -
コンパクトなコンプレッサー「タミヤ スプレーワーク コンプレッサー アドバンス」
タミヤさんの「スプレーワーク コンプレッサー アドバンス」を購入しました。コンパクトで便利な機能もあり、私のような製作環境の方にはおススメです。 【「タミヤスプ... -
欲しいプラモが模型店にない!そんな時は中古プラモも選択肢にどうですか
欲しい飛行機プラモが模型店に売っていない場合はどうしてますか?私は中古プラモも選択肢のひとつとしています。必ずしも見つかるわけでもないですが、入手できること... -
持っていると便利!リベットルーラー
リベット打ちが少し楽になるベットルーラー。多少の慣れは必要ですが、1個ずつリベットを打つよりは楽に均等にリベット加工ができます。 【リベット打ちが楽になるリベ... -
おじさんモデラー必須!老眼の救世主ヘッドルーペ!
コクピットやパイロットなどの細かい部分の製作と塗装、見えますか?ヘッドルーペを持っていると細部も良く見えて便利ですよ。老眼が進んだおじさんモデラーには欠かせ... -
持っていると便利!エアブラシとコンプレッサー
エアブラシ1本で表現の幅が広がります。エアブラシが使える製作環境の方は、ぜひ使っていただきたい!お手頃価格のセットも販売されています。 【とっても便利で塗装が...
-
プラッツ/イタレリ 1/48 AJS37 レッドビゲン:スウェーデン空軍
【プラッツ/イタレリ 1/48 AJS37 レッドビゲン:スウェーデン空軍】 前々から作ってみたかった「レッドビゲン」です。 ノーマルのビゲン+別売デカールで製作予定でした... -
ハセガワ 1/32 F-104G スターファイター:スペイン空軍
【ハセガワ 1/32 F-104G スターファイター:スペイン空軍】 1/32スケールのハセガワF-104Gです。 当初は航空自衛隊204SQ 20thアニバーサリーでの製作でしたが、トラブル... -
ハセガワ 1/48 F/A-18F スーパーホーネット:US NAVY VFC12
【ハセガワ 1/48 F/A-18F スーパーホーネット:US NAVY VFC12】 F/A-18F VX-9製作時に余ったVFA-41CAGのデカールが、もったいなかったので製作しました。 しかしデカー... -
ハセガワ 1/48 F/A-18F スーパーホーネット:US NAVY VX9
【ハセガワ 1/48 F/A-18F スーパーホーネット:US NAVY VX9】 映画「トップガンマーベリック」を見て、作りたいと思ったスーパーホーネット。 やっと完成しました。 多... -
ハセガワ 1/72 P2V-7 ネプチューン:海上自衛隊 初期無塗装
【ハセガワ 1/72 P2V-7 ネプチューン:海上自衛隊 初期無塗装】 HMEのフリーマーケットで、1,000円という超お買い得価格につられてつい買ってしまったハセガワの1/72のP... -
ハセガワ 1/72 SP-5B マリーン:フレンチネイビー
【ハセガワ 1/72 SP-5B マリーン:フレンチネイビー】 HMEのフリーマーケットで、1,000円という超お買い得価格につられてつい買ってしまったハセガワの1/72のSP-5B マリ... -
レベル 1/48 EA-6A エレクトリックイントルーダー: U.S.MARINES VMCJ2
【レベル 1/48 EA-6A エレクトリックイントルーダー: U.S.MARINES VMCJ2】 アメリカレベルの1/48のEA-6Aです。実機は艦上攻撃機グラマンA-6イントルーダーを電子戦機に... -
ハセガワ 1/48 F-86F-40 セイバー: 航空自衛隊 4thWing 5thSQ
【ハセガワ 1/48 F-86F-40 セイバー: 航空自衛隊 第4航空団 第5飛行隊】 ハセガワの1/48のF-86Fセイバー航空自衛隊仕様です。 箱絵は派手なシャークティースタンクの第... -
ホビーボス 1/48 A-4M スカイホーク:U.S.MARINES VMA214
【ホビーボス 1/48 A-4M スカイホーク:U.S.MARINES VMA214】 ホビーボスさんの1/48 A-4M スカイホークです。 マーキングは、ハイビジまたはロービジが選べます。 海外... -
ハセガワ 1/48 A-4KU(AF-1) スカイホーク:ブラジル海軍 VF1 15周年記念塗装機
【ハセガワ 1/48 A4-KU(AF-1) スカイホーク:ブラジル海軍 VF1 15周年記念塗装機】 アメリカ海軍機塗装のキットはよく目にしますが、ブラジル海軍塗装はちょっと珍し... -
ハセガワ 1/48 A-4M スカイホーク:U.S.MARINES VMA311
【ハセガワ 1/48 A-4M スカイホーク:U.S.MARINES VMA311】 ハセガワさんの1/48ジェット機シリーズの中では比較的新しいほうのキットです。 それでも発売されてから10年... -
ハセガワ 1/48 F-4N ファントムII:U.S.MARINES VMFA531
【ハセガワ 1/48 F-4N ファントムII:U.S.MARINES VMFA531】 ハセガワの1/48のF-4ファントムはパーツ数も少なくとても組みやすいです。 飛行状態のデスクトップ風にする...